【LS460前期】中期と決定的に違う点‥アノ装備が前期にはないんです!内装「レクサスLS460前期 iパッケージ」
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- リョウです。
今回は40前期LSです!
基本的にインテリアは中期と双子みたいなもんですが、細かい装備が変わってますね。当たり前ですが中期の方が新しいので時代が少しずつ変わってるのでBluetoothでも音楽が中期から聴けるようになった。そんな話はさておき、昨日夜市に行きました。花火大会とは違って夜市は子供のお祭りって感じがしますね。冷やしきゅうりを食べましたが、そこまで冷えてなくてただの串刺し漬物きゅうりでした。
2度と買いません。
では次の動画でお会いしましょう。
#40前期 #レクサスLS #LS460
公式ライン(愛車募集連絡手段)→lin.ee/bPhPt5g
Twitter→ / ryotoyome
リョウインスタ→ / ryotoyome
嫁インスタ→ ...
おススメ動画!!!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ファミリーカー買うって言って嫁に黙ってレクサスLS買った結果‥‥
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
• ファミリーカー買うって言って嫁に黙ってレクサ...
【わちゃめちゃ号】SクラスとLS460比較してみた!広島の超大物RUclipsr!
• 【わちゃめちゃ号】SクラスとLS460比較し...
【車改造禁止の旦那】レクサスLSを車高短にしたら嫁はどんな反応をするのか!?
• 【車改造禁止の旦那】レクサスLSを車高短にし...
【実車比較】フーガとスカイラインを見分けるポイントとは!?※この動画を観れば絶対分かります
• 【実車比較】フーガとスカイラインを見分けるポ...
【片道600km】LS460で岡山→東京にクルコンだけで行った結果‥‥気になる燃費と航続可能距離は?
• 【片道600km】LS460で岡山→東京にク...
このチャンネル、セダン好きにはたまりません! これからも暑さに負けず頑張ってください♪
ありがとうございます✨🥰
頑張るも何も、人のふんどしで相撲を取ってるだけやんけ
この年代で電動パーキングなのはさすがLSですよね🙌
トヨタ初の電動パーキング搭載車です👍
ナビ上部の傷は恐らく交換する際に出来た傷です。
自分もオーディオを有線接続するために外したんですけど、分かりにくいボルトがありましてこじってダッシュ側が割れました。
全年式、内装の素材は弱いです。後期や中期を代車で借りた時、白ボケとひび割れがありましたね。
ポリメイトを週一で樹脂パーツ全てに塗布、運転席と助手席に10%スモーク(すいません)、フロントはサンシェードを確実に、を実施して25万kmまで乗りましたけどディーラー、知人、整備工場全ての人に毎度驚かれるくらい黒さと美観は保てました。
ただシートのサイドは同じくひび割れしました。自分の25万kmと同じか、それ以上の劣化具合に見えますが。
情報ありがとうございます!
後期に関しては現状13万キロくらい乗ってますが、劣化といえばシートとハンドル擦れくらいなのでヒビ系は改善されたのかなと感じました😶
足元のプレートに惚れた🥰
綺麗です✨
このプレートめっちゃ綺麗なんですよね!
6万キロと言われたら納得できる場所ではあります笑
いいっすね~☺️Lsも買いやすくなりましたね😂
買いやすくなったのは嬉しいですよね✨
バージョンC
Iパッケージ
買っちゃいました〜😊
見慣れた最高の内装(売却済み)
試乗編楽しみに待っています!
ありがとうございます🙇♂️🙇♂️
動画お疲れ様です
やっぱりレクサスしか勝たん‼️
✨✨✨✨👍
確かに、ひび割れが発生しているのは鋭い指摘ですね!さすが、LSオーナーです。本皮のひび割れは仕方ないですが、18クラウン顔負けのインパネのひび割れはレクサスらしくないです!
革のヒビ割れは仕方ない。これなんです!
LS460の前期から漂う、あの不審車両感よ。。。
僕が警察なら率先して職質しそうです笑
お疲れ様です!私もIパケだと思います。アルカンターラ、サンルーフ、ウッドコンビハン・・・460ベースのIパケという可能性は?
ベースにiパケでしょうかね😶
@@RyotoYome ご返信ありがとうございます!私も確実ではないですが・・・CのIパケの可能性もあるとおもいます・・・
40前期、いいですねぇ。前期で内装が違うところはスピードメーターの表示が180km/h (国内仕様のみ) になっているところですね。これは恐らく先代 (30セルシオ) から引き継がれているのではないかなと思いますね。何故欧州仕様みたいに280km/h (ちょっと大げさじゃわい!) 表示にしなかったのでしょうか? 不思議ですね。あと黒色カラーの車体に後ろ3面スモークフィルムが貼っているのと貼っていないのではだいぶ印象が違ってきますね。ちょいワル (いや・・・それ以上かも) な感じがあっていいですね。私はスモークフィルムが貼っていない (中が丸見えの) 車はちょっと苦手ですね。何か昭和生まれ (私も昭和生まれですけど) のお年寄りが乗っててどうも真面目過ぎて近頃あおり運転 (やその逆のあおらせ運転も) に遭ったり (あおらせたりも) して逆に怖かったりします。スモークフィルムが貼っている車ならあおり運転に遭わず安心してドライブができます。今のご時勢こういう車を維持するには余程働かないといけませんね。私もクラウン (150) に乗っていますのでだいたいわかる気がします。
そういえばメーター表示に変化ありましたね!
初めてLSでヒビ割れという固体に出会ったのでそちらに目がいってしまいました😭
イチコメ。
前期の品質なのか巻き戻しなのか‥。
有識者助けて〜!!!!!!!!!
前期460は巻き戻し簡単でザラにあるらしいですよ。鬼の20万キロ巻き戻しっていうのが他のチャンネルで上がってました。
前期は巻き戻し簡単なんですね😭
私が乗っていた2007年7月製の600h(バージョンU)にも助手席のシートメモリーが無かったですが、2008年8月の年次改良で設定されたみたいですね😶
この460もですけど、前期型?の弱点で、グローブボックスの蓋が浮いちゃってますね。
かなり内装の状態が悪いですけど、短距離移動が多いと走行距離の割に乗り降りが多くなるので、シートも痛む気がしますが、実際の所どうなんでしょう🧐
あと、前期と中期って内装似ていますけど、エアコンの操作ボタンと温度表示のパネルが上下逆になるという微妙な違いがあります😶 余談失礼しました🙏🏼
年次改良で助手席メモリー追加されたんですね!
余談助かります✨🙇♂️
以前乗っていたバージョンUは親戚が経営している会社の社用車だったのですけど、ケチって(親戚いわく)Iパッケージにしなかったので天井もノーマル、ハンドルもウッドコンビではなかった(ハンドルヒーターなし💧)ので、Iパッケージにはほんと憧れました。が、この460Iパッケージはちょっと残念ですね…😢
この年代のソフトパッドは塩ビからウレタンに代わった最初の世代なので同年代のあらゆる車種でベタつきワレが発生します。靴の底が使ってなくてもボロボロになるイメージです。
確かに同年代の車ではあるあるの症状ですね😂
この型式のLSがホント好き
俺だったら、Bluetoothきけるように、社外ナビを埋め込む笑
それならば中期を前期仕様に!😶
僕も前期に乗ってますが、エンジン切ったらシートは動きますけどね。
情報ありがとうございます🙇♂️
お疲れ様です☕
令和6月の4月に、
LEXUSLS460の前期購入しましたが
CのIパケかと思われますが
エンジン切ってもシートが動きませんが
仕様が違うのでしょうか?
リョウさんの予想通り、オドメーター改ざん説が濃厚と思います。シートシワ、ハンドル擦れ、シフトレバー擦れ、ブレーキペダル摩耗、LSという車種の特性(悪徳業者に利用されやすい)から、そう思います。実際は20万キロ超かと‥。
本当に6万キロだった場合の方が残念な劣化具体なので改ざんを祈ります笑
マークレビンソンの音質が気になります!
🙇♂️🙇♂️
この年代のダッシュボードはどの車種も同じ素材使ってそうですね。
初代マークX、ゼロクラウンも似たような感じで劣化します。
同世代の車はあるあるの症状ですよね😂
ゼロクラ、初代フーガ、レクサスLS、IS、レガシーはダッシュ割れするみたいです‼️フーガにいたっては、天井が垂れたり、LS、IS、アルファードはダッシュボードベタベタになったり色々欠陥がひどい年代です!
天下のレクサスがこんな出来でいいのかと思ってしまう感じですね!
確かにこの世代はヒビ割れなどの劣化に弱い車多いですよね😂
6万キロの質感には見えない。
15万〜20万キロくらいに見えました
僕もそれくらいの予想です笑
前期600hlセパレートパッケージ紹介お願いします。
機会ありましたら🙇♂️
この前グーネット見たら23万キロ70万円の個体が神奈川の山奥で転がってた…
走行距離の🈹にはシート💺があやしい!!
シートは15万キロくらいのオーラあります笑
メーター故障での交換かと思います。推測で15万kmは超えてそうな個体。
15万はいってそうですよね😶
リョウと嫁さん、お疲れ様今日の動画楽しく見さしてもらいましたまたの動画楽しみにしてます。
ありがとうございます😊
40中期乗ってますが、ダッシュボードに割れが出て来ました…
対策方法とかあったりしますか??
陽に当たらないようにするとか少しでも劣化を抑えるくらいでしょうかね😶
やっぱこの顔のLSしか勝たん!
イカちぃぜ!!
自分のLS460 11万キロ突破しましたが割れもなく内装新車同然に綺麗ですよ このアカウントのショート動画で載せてるので良かったら見てみてください
割れもなく綺麗に扱われてるんですね👍
中期はナビの黄ばみと、シルバーのパネルのハゲが起きる
情報ありがとうございます!!
前期600hL(53000km)乗ってるけどこんなに酷くないから、保管状況とかで変わるのかな?
前オーナーさんは車庫保管であまり乗られてなかったという情報があるので、どこかで道を間違った可能性ありますね😂
キシキシギシギシときしむしなる音が走行中に聞こえる方いませんか?
これは治す事できるのか知りたいです
キシミ音は経年劣化でよく現れる症状なので、根本となる音の原因を交換するかなどしないと難しそうですね😶
怪しく無いですよ 6万キロでもなりますよ
6万でもなるんですね😶
シートの痛み
メーター戻してますね。
怪しくないと言い切れないですね😂
何か怪しい🤨個体ですね😮
真実は不明なので難しいですが、歴戦のLSの雰囲気はあります笑
これホント6万キロ走行なの?って言ってる割に経年劣化激しいのだが?セルシオ30後期と比べたら安っぽさはあるかな^_^セルシオの方が一つ一つの素材がしっかりしてるような感じがある。でもLSはカッコイイです!
巻き戻しか経年劣化。どっちなんでしょうね😶